• 診療内容

  • 当院の特徴・案内

  • 初診の方へ

  • クリニックブログ

予約制

0791-52-5611

智頭急行沿線で無痛の胃カメラ大腸カメラなら和順堂苔縄医院

Gastroendoscopy

症例紹介


逆流性食道炎について
*患者さまとご家族さまのためのガイド


逆流性食道炎とは『胃の中の酸が食道へ逆流することにより、 胸やけや呑酸(どんさん:口の中の苦みや、酸っぱい液体が上がってくる感じ)などの不快な症状を感じたり、 食道の粘膜がただれたりする病気』です。胸が詰まるような痛みを感じたり、喉まで胃酸が逆流してきた場合、 のどの違和感や喘息のような咳症状が続くことがあります。逆流性食道炎は、胃内視鏡で多く発見される病気のひとつで、 症状の感じ方には個人差があります。


①食道炎がなく自覚症状のみがあるタイプ(非びらん性胃食道逆流症;NERD)、
②食道炎があり、なおかつ自覚症状があるタイプ、
③自覚症状はなく、食道炎のみがあるタイプの3種類に分けられます。



逆流性食道炎は、日常生活の質(QOL)にさまざまな影響を及ぼすため適切な対処が必要です。 生活習慣を見直したり(食べ過ぎ・高脂肪食摂取・就寝前3時間の食事の回避や、過体重者での減量等)、 適切なお薬を服用することで多くの患者さまは症状や食道炎が解消されます。近年では食生活の欧米 化やピロリ菌に感染する割合が減り(胃が健康=胃酸分泌が多い)、逆流性食道炎の患者さまは増えています。 逆流性食道炎の原因となる胃酸の逆流が持続し慢性化すると、バレット食道となります。バレット食道とは、 慢性的な胃酸逆流により、食道下部が正常食道粘膜から、胃粘膜へと置き換わった状態を呼びます。 バレット食道は、バレット食道腺がんという食道がんを発生させることがあります。 欧米では代表的な食道がんは、バレット食道腺がんです。現状、日本での代表的な食道がんは食道扁平上皮がんと呼ばれ、 アルコールや喫煙に関連するがんですが、逆流性食道炎の罹患率の上昇により、 今後バレット食道腺がんが増加することが懸念されています。 したがって、バレット食道を伴う逆流性食道炎の患者さまでは、6か月~1年ごとの胃内視鏡検査が推奨されます。


逆流性食道炎の治療法


逆流性食道炎の治療法は、大きく2つあります。1つ目は、胃酸逆流を起こしやすい生活習慣をただすこと、 すなわち日常生活の修正が治療効果を示すことがあります。
生活面で避けたほうがよいものとして
①腹部の締め付け
②重い物を持つ
③前かがみの姿勢
④右を下にして寝る
⑤肥満
⑥喫煙などがあげられます。

また、食事面で避けたほうがよいこととしては
①食べ過ぎ
②就寝前の食事
③高脂肪食
④甘いものなどの高浸透圧食
⑤アルコール
⑥チョコレート
⑦コーヒー
⑧炭酸飲料
⑨みかんなどの柑橘類などがあげられます。




2つ目は、薬物治療です。主に酸分泌抑制薬(PPI、P-CAB)の内服薬をお勧めしますが、その他の内服薬として 胃腸の運動を促進させる薬や不安を和らげる薬などをお勧めすることもあります。 当院では、お一人お一人に合った鎮静剤(静脈麻酔)を使用することで、苦しくない、 無痛胃内視鏡検査にて診断・治療に関するトータルなサポートをいたします。お気軽にご相談下さい。